#練習用

博物館

東京への演習授業ではいつも上野の科学博物館に寄っている。 教育・学習の原点は旅と博物館にある。 展示はレプリカが基本だから同じ施設を日本各地に作ることは不可能ではない。 博物館の延長に美術館があるとも考えている。 子育てでは実物との触れ合いを…

謎のそっくりさん

東京で暮らしている長男を訪ねたら、近所に面白いところがあるというので 孫を保育園に迎えに行った帰りに立ち寄ってみた。 戸越商店街から路地を少し入ったところの古い平屋の前に。 閉まっていた店の中を覗くと 「父さんの研究室みたいやね」と息子がいう…

案内掲示

引率で東京へ。 産休教員の代役も3年目。すっかり慣れたつもりだったが、ビッグサイトに着いたら閑散としていて慌てる。しかし全く掲示物は無い。 同行した教員が検索すると、オリンピック工事の関係で隣駅の会場に変更されているという。 ということで隣の…

最後の実習

立体の集中授業が元彫刻の実習室で行われている。 今年は受講者が多く、部屋いっぱいに彫刻台が並ぶ。 こういう時代があったことが夢のようだ。 移転した研究室は使われていなかったこともあって、汚れとカビが一緒になってとても汚い。 長くは居ないけれど…

8年ぶり

テニスコート脇の蓮畑に咲いていた。睡蓮も見たくなる。 ここに極楽寺のことを書いたのは14年も前のことだ。 さっと昔に戻れるのはBLOGならでは。だからいろいろ記録しておきたい。 以前の病気が再発したようなので、8月は身体検査が相次いだ。 すぐにどうこ…

孫とお出かけ

次男一家4人に我々二人、そこに孫二人を加えて総勢8人が7人乗りの車に乗ってお出かけ。 といっても近場の元宇品だから1時間もかからない。 幼児が二人なので法令上も問題ないし、空間的にも無理なく収まった。 こういう時が来るだろうと想像して選んだ車…

お盆

ふた周りも小さくなった新研究室だが流しだけは大きくなった。 普通っぽい部屋になったねと言われて 小さな絵をライトで飾ってみた。 1年半でサヨナラするから、なるべくコンパクトに過ごしたい。 床のPタイルがボロボロで陰惨な気分になるから、廃棄処分の…

空っぽ

引っ越しの実働部隊は高校生のアルバイトだった。 酷暑の中でキビキビ動いて瞬く間に隣の棟へ移してしまう。 工事車両がたくさん入って 突き刺すような陽光の下で電線の移設や改装作業が進む。 おれもしっかり動き回っていたけど「次元が違うな」と感心させ…

真夏の広島

とても暑いです。 毎日、移転作業で忙しくて帰りは夕暮れになる。 日の入りも早くなってきて、薄暗い中で空はピンクに染まって暑かった余韻を残している。 土曜日はオープンキャンパスの後、パソコンも含め全てを箱に収めて、行き先シールを貼った。 片付け…

植物園スケッチ

猛暑の中、1年生全員で植物園へ。 ゼラニウム館はクーラーが効いて快適 くらくらするような色彩 食虫植物が特集されていた。 噴水迷路で遊びまわる子供たち。 なんと隣人のヒノちゃんが。お母さんに連れられて3人の兄弟がズブ濡れになっている。 35度とい…

自由

前期も終わろうとしている。 学生たちが実習室でタコ焼きパーティを開いた。これが教室?という怪しい雰囲気。 屋上のペイントをドローンで撮影。 業者から10万円ぐらいでもいいものがあると聞く。買おうかな? 校舎とのお別れ会。いっぱいの参加者でとて…

雨降りの子供達

大雨で小学校が休校になり、行き場のない孫Aがやってきた。 同学年の隣の子(フリーダ・カーロに酷似)がやってきて一緒に宿題を。 対照的な進め方が面白い。友達とする宿題、はるか昔の記憶。 仕事から帰ってみると、双方の兄弟みんながやってきて総勢5人…

大雨

朝食を食べながら窓の外を見ると、雨水が樋から溢れ出ている。 激しい雨だ。 小学生の頃だったか、こんな雨の中を近所の竹屋(まだこの店はある)に父親と竹を半割りにした樋を買いに行った。長尺ものなので片方を持つ役目だったのだろう。 どうしてこんな時…

思い出

昨日の立葵を描く。 茎の先まで花が咲いたら梅雨が終わるというが、花が先行してしまったようだな。 でも今日は真夏のように晴れ渡って入道雲が湧いていた。 海の日。 子供達や従姉妹を連れて日本海へ行ったことを思い出す。 三男の足裏にウニのトゲが刺さっ…

梅雨

終日、雨が降り続く典型的な梅雨。今年初めてだろうか、低気圧の中でボオッと眠くなる感じ。 ちょうど休日でのんびり過ごす。 桐とクズがグングン伸びている。7月も半ばだ。 久々に描いた母へのハガキ。ぜんぜん実物と違うけど三次人形の恵比寿。描こうとし…

HTML

毎年、卒業制作展の図録を出版している。 卒業後、専攻科に残った学生たちがM女史の強力な指導で作っているものだ。様々な縁のあるY印刷にも助けられて続けている。 映像は当初、DVDを裏表紙に添付していたが、ほとんど見られていなかったから、ウェブサイト…

さよならラバーブ

我が家には民族楽器がたくさんある。 50年近く前に中近東の民族音楽を調査して回った人が集めたものが佐渡島にあった。 その人が東京に戻る時、調査メンバーだった俺の友人に預けた。 その友人が広島から転居する時に我が家に託した。 しかし我が家にもギタ…

レコードを聴く

部屋の整理に終始しているこの頃だが、棚の隅に隠れていたLPレコードを持ち帰った。 パソコンの保存メディアほどではないけれど音楽もMDからCDなどへとフォーマットを変えてきた。 50年近くも前のレコードだが音は素晴らしい。 そりゃそうだろう、プレーヤか…

ガラクタ

廃棄物の中から拾い上げた。霧吹きと刷毛で誇りを拭う。 誰かにもらってほしい。 今日も風邪気味の孫がやってきた。肌が真っ白だ。 オモチャとベビー服が完璧にシンクロ。

和歌山から奈良へ3

豪邸民泊から15分も走れば飛鳥の真ん中、岡寺に着く。 途中、橘寺や石舞台など馴染みの風景。岡寺山門の真下に無料駐車場があることをネットのリサーチで知る。 工事車両がたくさんだ。2年前の台風で裏山が崩れたそうだ。かなり本堂も危なかった。巨大な塑像…

和歌山から奈良へ2

和歌山というと大学が国立一つしかないと思い込んでいたが、紀三井寺の近くに医科大があり根来寺には近大があったし、そういえば高野山にも。 通学の高校生を見ながら。 3番札所の粉河寺。ここも銀婚記念で那智から高野山などを回った時に訪れている。 桜の…

和歌山から奈良へ

ぽっとまとまった休みがとれたので週末の法事にかけて関西を回ってきた。 我が家から5分のパーキングエリアから高速に出入りできるようになって初めての利用。 330分後には和歌山の根来寺に。 日本最大という大塔。 内部も円形になっていて、引き戸も丸みが…

倉敷 大原美術館

大荒れという予報がはずれてくれるかと期待したが、雨脚は次第に強くなる。 大学の学外授業で32人の学生(いろんな学科の寄せ集め)を引率して倉敷へ。 大原美術館からの眺望。カメラを出したら叱られたけど「外もダメなの?」と言いながらシャッターを切る…

のんびり

久々にのんびりしたと思ったら、先週は片付けばかりで、土曜は特別授業で日曜はオープンキャンパスだったから、家でゆっくりする暇はなかった。 火曜は職場の検診で採血と胃透視、木曜は日赤で採血、今日は掛かりつけ医で採血と注射針に攻められっぱなし。 …

橋と歩行者

川岸の道からツライチで橋が伸びていないので起点まで戻らなくてはならない。そんなケースに配慮して、こんな側道があった。 京都の大宮通りがJRの鉄路を跨ぐ陸橋には途中から歩行者が降りるための階段がつけられていた。 早い時期に閉鎖されたので、ここを…

片付けも続く

本日はオープンキャンパス。昨日の壁画が完成していた。 白と黒を基調にしたのは正解だったな。 門の柱部分を俺も使わせてもらった。 ステンシルとスプレーでバンクシーの気分。壁面は平坦に見えてもかなり凹凸があるのでエッジがボケてしまう。型紙の素材は…

壁塗りは続く

専攻科学生が壁画に挑戦 現代美術演習の特別授業だ。 グラフィティは50年近い歴史があり、いまやアートの一分野となっているが、実際に体験するのは難しかった。 今回は「黒と白を使う」という制約だけで3時間で描いてもらった。

ぐったりの月曜日

朝からじっとりと暑い。6月なのだ。 サギが羽を乾かしている。こういうポーズは見たことないなあ。鵜の真似をしているのか? 昨日はテニスでたっぷり汗をかいた後の午後、息子一家と植物園へ行った。 樹齢400年というバオバブ。根付くのかな? 食虫植物の模…

あれまあ!

朝の新聞記事に驚いてネットで関連情報を探す。 それほど深刻な定員割れではないが底力=経営基盤が弱かったのだろうか? 20年前には大学テニスで合同チームだったから知らない仲では無い。 県美展に学生の映像作品17点を搬入。我々のコースが出さなかったら…

夏だ

異常に暑かった日曜日、大学テニス大会で経済大へ。 校内バイク進入禁止とかで、標高差100mをテクテクと歩かされ、とても良い準備体操になった。 我がチームは例年になく出場者が少なかったがダブルス3組で善戦。 平均年齢は高いが元気な人ばかりで活気にあ…