2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国

建設という名の破壊、列島改造 そういう言葉が40年前の日本で頻繁に使われていた。 今、中国では圧倒的な規模とスピードで、更に徹底的な「建設」が進行している。 江南、水郷の旅と題されたツアーに参加して足早に幾つもの街を訪ねてきた。 しかし、水郷…

HOPES

今年も福山美術館で中国地区美術大学卒業制作選抜展が開かれているので 中筋からの高速バスで見に行った。 この一年、たくさんの学生展示を見た。 HOPES展のレベルは高いが、時差の開き、観客の少なさが気になった。 何も流行に乗ることはないが教員の…

中国

卒業式が済んだら旅行に行く予定で その情報をWEBで探したけど、いいものが見つからない。 まだまだこの手の情報は浅い、いい加減、気まぐれだと思う。 で、立ち読みにいったらさすがにガイドブックは良くまとめられている。 というか本に書かれているよ…

扶養

取り立てて何ということも無く今日も過ぎていく。 春の陽気で快晴だが明日には雨が降るだろう。 最後の教授会が終わったが、仕事に区切りがついたというものでもない。 感動が無いなあ。 と感じていたら、突然に被扶養者取消申請書というものを渡された。 こ…

1年

いよいよ明日でこのBLOGが1周年だ。 きょうは大晦日ということになるから、一杯やるか。 そして、しみじみとこの一年を振り返る。 毎年、桜が咲くたびに一年の経過と、これから桜の季節を迎えられる可能性を考えてみるけれど 年から年中、毎日が新年と言え…

履修

先日の講演者は新興大学の若手学長だった。 彼が新入生に分かりにくいガイダンスについて語っていたので思い出したことがある。 「履修」ということば。 なんとも嫌な感じがある。 初めてこの言葉を見たのは大学に入った時だが、芸大というところはシンプル…

名古屋化

半期に一度の教員研修の季節になった。 ひとから説教されることの苦痛を味わい、学生の視点から反省するというものだったが この頃は洗練されてきて、面白いものが多くなっている。 それでも大半の教員は講義室の奥に座るので特等席がガラ空きだ。 本日の出…

Look at Me

とりたててメッセージも無いのだけど、そろそろこのBLOGも一年になるし、毎日更新してみてみようかなと、意味もなく考えたりして。 暇なんだな。 人生長いから。 インドでも平均寿命が70歳。かなり医療システムが整ってきているのだな。 日本は世界最…

酔い

えらく暖かな一日で、いつものテニスも汗だく。 日差しと汗で顔がひりひりするほど。 公園の梅も満開。 一挙に春だ。 たっぷり楽しんで、あとは飲んでごろごろしようとしていたら、東広島美術館で酔いをテーマにした展示をしていたのじゃなかったかと、女房…

記録

これまで自分が作ったものに対して、あまりに無頓着であり過ぎたと思われる。 学生には「作品ファイル」の重要性を話すくせに、自分のものは履歴も定かではない。 そこでスキャナーの習得も兼ねて過去のフィルムのデジタル化を始めている。 写真だけは丁寧に…

Love

タイトルに意味はない。 昨日のBLOG訪問者が異常に多かった理由が、Birthdayというタイトルにあったと想像されたので、 もひとつポピュラーな言葉をつけてみただけだ。 以前から「見出し」が重要で、他は適当な言葉の量があれば充分だと感じていた。 検…

Birthday

誕生日を祝う。 こういう習慣はいつごろ定着したのだろう? 親の世代では誕生日も結婚記念日も、あまり気に留めることはなかったようだ。 時代も暮らしもそれどころじゃなかったけれど、物事の節目はすべて正月で区切られていたから、個人的な誕生日で歳を重…

55

奇妙な夢の3本立てで目覚める。 今日は俺の誕生日。55歳だ。 すうっと「こんなに長生きできるとは思わなかった」という感慨が湧いてきて、それに自分で驚く。 これは90歳を越えた俺の親父が常日頃、口にしているセリフじゃないか。 穏やかな春の陽気で…

Tokyo2

東京の並木の手入れについて園芸を専攻している次男から話を聞いたので、二日目の朝は日比谷公園から国会、赤坂へと歩いてみた。 日曜の早朝とあって人影はまばらで静かだが、そのぶんだけ警備の警官の姿が目立つ。 木々の葉がすべて落ちたこの季節は枝振り…

Tokyo

予期しなかった突然の東京出張。 で、新幹線利用になる。 天気に恵まれたこともあって往復とも富士山が鮮やかに見えた。 富士市からの眺望が一番開けているのだが、ここは実に殺風景な町でしょぼしょぼと煙突から煙が上がっている背後に、富士が拡がっている…

Blues

春、そして、また雨だ。 花粉が少なくて幸いだけど。 近頃は家に籠もりがちになっていて、もっぱらハーモニカに熱中。 あのフォーク歌手が使うワイヤーのハモニカ・ホルダーにセットして、ギターと一緒に吹いている。 もちろんフォークなんかじゃなくって、…