2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史は繰り返す。

今年は遅いのかな?テニスの帰りに花見でもと思っていたが、3分から5分咲きだ。 でもじっくり見ると蕾から開き始めるまでの変化がおもしろい。 コロナはペストみたいだなと、関係する本を調べようとしたら大学図書館は月末整理日だった。公営の図書館は長い…

マリリン・モンローの眼差し

3泊4日の病院旅行から帰宅した。幸いに7階南向きの窓際ベッドで眺望が良く、黄金山の桜も見えたのだが、画面下の赤丸にご注目。 なんとマリリン・モンローが俺を見てる。 いろいろ装着させられて忙しかったのは1日だけ。あとはぼおっとしていた。 暇なので…

マスクならベトナムへ

女房とかかりつけの医院に定期検診に行ったら、マスクが可愛いと看護師さんが次々と見に来て大好評。 2年前にベトナムに行った時、ハノイ近くの陶器店前で懇願されるようにして数枚買ったもの。すごく安かったけどしっかり縫製してあるから洗って何度も使え…

花森安治の予言

地域の図書館が閉館しているので女房のために大学図書館を物色してみると、当然のことながら充実した内容で久々に俺も読書意欲が湧いて、いろいろ読んでみている。花森安治の著作は少し読んでみて、時代も古いのでピンと来ないからもう返そうかなと思いつつ…

授与式、そしてやっぱり山だね

学内で学科ごとに時間差をおき、部屋を分けて窓を開いて行われた卒業証書授与式。 映像コースの学生が作ったパーティ用の記念ムービーが過去最長の30分もあったり 景品抽選会があったりして他学科の3倍以上の時間を使って賑やかに開催した。 つまらぬ祝辞…

鎖国

一日に何度もニュースをチェックしてしまう。津波のように世界を襲う感染症。 とくにイタリアは何度も訪れて親しみを感じる国だけに胸が痛む。 株のことなど経済は全く分からないが、あの能天気な日常生活が送れなくなるなんてなあ。 観光客の異常な増加には…

プログラミング教育の・・・・・

行方を考えようとしてるなんてなあ。こんなご時世で。 先日の工作から、その続きで頭がいっぱいの孫No.1が弁当持参でやってきて、2時間半、前回と計5時間でロボットアームタンクを完成させた。 以前からレゴを触っていたからイラストの説明だけで、ほとん…

Makeblock

毎年、少しずつ新しいことを授業の中に取り込もうとしていて、次年度は(これが最後の年度になるのだが)プログラミングソフトのScratchを用意している。 プログラミングではデータ処理からお絵描きなど色んなことができるけど、楽しさから言うとゲームやロ…

骨髄穿刺

骨髄穿刺(こつずいせんし)を日赤で受けてきた。 「骨の髄まで穿って刺す」というのだから、この字を見ただけでも怖い。 実際に受けてみると生検のなかでも軽い方だと思われるので、もう少しソフトな名称にすれば如何だろう。ちなみに英語「bone marrow pun…

安佐南にもコロナ

長岡京市にコロナ患者が出て、プレゼントの買い物に行けなくなったと手紙が届いた。ちょうどその時に、俺の住む安佐南でも患者が見つかったというニュース。 ジワジワと虚から実へと変化してくるな。 毎年、京都の息子が祇園祭の長刀鉾でチマキを求めて送っ…

68−69

コロナウィルスで小学校は休校だが午前中は自習してお弁当。午後は学童保育がある。 実際はあまり変わっていない。ありがたいことに。 保育園は通常通りだ。 金曜日は我が家が当番なので迎えに行く。 広い保育園の庭で遊びまわる園児の群れを毎週見ていると…

空はいつも

明日が雨だって? 信じられない綺麗な空。 リゾートホテルの庭で見たらもっと綺麗かな。 戦火の中東や飢饉の貧民にも空は広がっているけど、やっぱり綺麗だなって思うのかな? 太古の昔から何十億人もの人々が空を見上げ、美しさに心を震わせてきたことだろ…

3月 春

手帳を新しくした。黒というか濃い灰色。初めての色だ。 1年間の記述を見ながら振り返る。モロッコ、北近畿と和歌山奈良と2回の自動車旅行、東京にも二度・・・・そして校舎解体。壁画。 いろいろあった。 九年前の還暦祝いに子供達からもらった時計。電池…