2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

せせらぎ さよなら5月

段階的に始動し始めた小学校から孫No.1が我が家の登校班と一緒に帰ってきた。 久しぶりだ。2ヶ月の休校の間に6回も母方実家の田舎に行って野菜を育てているという話を聞く。7月のジャガイモ収穫が楽しみだそうだ。 虫も怖がるアンチ自然派だったのに良い…

薬と毒

お昼を食べた広島大学跡の公園。雀がいっぱい寄ってくる。公園利用者の品位がうかがえますね。 早く点滴を済ませられるようにと早起きして病院に行って順番を取ったのに、普段よりも遅くなった。どういう仕組みか? 長い待ち時間の間に太宰治の「人間失格」…

初夏

久々に自転車で職場へ走ったら、堤防道沿いの花々がすっかり様変わりしていた。 そのなかで、やっと菖蒲(あやめ?)らしい色合いに出会う。 こんなに種類があるとは、これまで意識もしなかった。 今日は30度近くまで気温が上がって夏のような一日だった。…

昨日から治療はサイクル3に入った。以前はクールと呼んでいたのがサイクルに。 朝7時過ぎに病院に着いて順番を取る。採血と検査の後、しばらく待って診察。 それから点滴が3本。その間に血圧や血糖値の検査。昼食もベッドの上。 終わって会計を済ませたら…

Scratch三昧

卯の花。 これを描きながら写真を見て描くのと実物を前にして描くことの違いを考えた。 情報量は写真が圧倒的に多いけど、感じたり理解するには描く方がいい。 俺にとっては そのまま提示できるところが写真の強みだ。 これを言葉で描写するなら? 遠隔授業…

猫が元気

我が家の猫が19歳になった。人間なら96歳の高齢だ。 年相応に数年前から動きが緩慢になり、2年前からは階段を上がれず、居場所としていた押入れの奥に篭れなくなっていた。 それからは俺の部屋に居座ってもっぱら作業机の下、つまり俺の足下に寝そべっている…

多様性

名前も知らない雑草の多様な形がおもしろい。 陽光を受け取る合理性だけでは考えられないバリエーション。 東京の息子宅が注文して新潟から届いた完全ベジタブル料理。 モロッコのハリラスープ、中東のタヒニソースとファラフェル、ピタパンなどなど めっち…

遠隔授業始動

昨日、ZOOMを使ってコース実習のオンライン講評会を開いた。 なんと全員出席だ。みんなZOOMをインストールできている。 これは意外だったが、映像コースですからね。当然かも。 ほとんどがスマホ用のフリーソフトで制作していたが、いくつもテレビで使えるよ…

自然

春はクロガネモチが落葉する。 それが路上に散乱するので毎朝掃き清めなければならない。 さっさっと箒で掃いて集めた落葉が綺麗だなと思う。自然だな、と思う。 何故だろう?路上に落ちているときは混乱を、掃き集めたら自然を感じる。 「人工」の反対は「…

今日は

今日はどんよりして曇り時々雨。こういう天気だと安心してお籠りできる。 通勤途中で見たムラサキツメグサを描いてみる。葉は3枚セットで生えてるということなど描いてみないと気づかないものだ。 昨日の午前中に画材を学生に送る作業を手伝った。絵の具、…

県外流出No.1

日赤で治療を受けている。その合間に向かい側の千田公園を散歩。秋のような爽やかな光が溢れていて、点滴の疲れが吹き飛ぶ。 ここは広島大学跡地で奥に見えるのは古い校舎。 シロツメグサが群生する広い緑地には若者、子供連れの若奥さんから老人で賑わって…

花も実も

カラーの花をもらった。花も実も形がおもしろい。 さくらんぼもたっぷりと頂いた。甘い。 今日は無人の職場に行って、遠隔授業のための資料を準備した。 まず、学生に当面必要なものを小包で送ることになったのだ。情報教育委員なのでパソコンを購入しようと…

望遠鏡

小学生高学年から中学の頃、駅前のデパート「丸物」で以前から欲しかった望遠鏡を手に入れた。クロームメッキの本体に豚革のケースがかっこよかった。 しかし、期待したほどの性能はなくて、それは残念だった。 ある日、屋根裏部屋の開閉式天窓から京都タワ…

廃道

地理院地図で近隣を探索して目星をつけた林道へ。 急坂を電動自転車は汗もかかずに登っていく。郊外の山地には廃棄物処理場や資材置き場が多く、そのどれもが50年ほど以前のもので周囲を陰惨にしている。 さらに奥へ進むと車が上れるほどの道幅だが、小枝や…

ホットな5月

花粉が下火になってアレルギーの薬を止めた。でも松の剪定で半日、たっぷりと松の花粉を浴びたらたちまち鼻水の洪水となった。 翌日は点滴があるので、鼻うがいで対策する。 病院では幸いにクシャミもなく点滴を終えたが、昼にウドン店で後ろに迫ってきた女…