まちがい

f:id:mhorio:20210607225116p:plain

彫刻についての入門書を読む。英語だけど知ってることが書いてあるからだいたいわかる。(これまでに自分が考えたことがなかった事は、日本語でもわからない。)

でもこの本の日本語版を考える、つまり翻訳しようとすると、難しい。

英語独特の表現を直訳しても日本語にならない。ここで要求されるのは高度な日本語能力だ。英文和訳は国語の試験だと言えるだろう

「・・・をして・・・・せしめよ。」なんていう言い回し。変だなあと思ったけど、そんな逐語訳が必要な時代もあったのだ。

ところでこの逐語訳という言葉、「ちくごやく」と読むけど、ずっと「ついごやく」と読んでいた。隧道(ずいどう)は「ついどう」、完遂(かんすい)は「かんつい」と読んでた。ガックリくるけどあまり気にしないでおこう。

そういうマチガイの塊として70年を生きて来た。

懺悔録を書くかな。