筒瀬八幡神社

テニスの後、ツツジがあちこちで綺麗だというので、大きく遠回りして帰った。

太田川が蛇行する筒瀬のこの神社は、いま、工場の陰で見えなくなっているが、背後の立派な社叢がその位置を示している。

40年近く前にここで撮った写真をずっと飾っていたので、この近辺を通る度に立ち寄りたいと思っていた。

社殿に座ると昔ながらの落ち着いた光景が見える。雨上がりの新緑が美しく、とても静かだ。ここでお昼をゆっくりと食べる。

絵になる光景だ。

長年にわたって細やかに手入れされて来たところだから「絵」になる。

「手付かずの大自然」というものは、月世界のように人の営みと無縁だから、絵になるとか美醜の判断は通用しない。

だが、近年、手付かずの造形が増えてきて環境が抽象化、CG化している。

風景を見る喜びが失われたら・・・・等など考えながらのお弁当。

裏手の川岸には丸くなった石がいっぱいに広がっている。

このロケーションだ。石も堆積するはずだ。

あれから40年だ。歳も積もるはずだ。